手足が冷えて眠れない時に最適な寝具とは?

女性に多くありがちな手足が冷たくなっているとなかなか寝付けないモノですね!

冷えで悩む人におススメ!寝具の選び方、快適な環境づくりをまとめてみました。


スポンサードリンク



手足が冷えると眠れない理由

手足が極端に冷える理由は外気温の寒さから身を守るためにカラダ中心に血液が集まっていることから。

カラダ中心部の体温を保つための自然な営みなのですが氷の様に手足が冷たい状態ではさすがにツライ!

緊張によって交感神経が優位になることで目が冴えてしまうことから穏やかに眠りに入ることができません。

寒い冬でも心地よく眠る寝具の選び方

1.熱を逃さない。

カラダが冷えて眠れない人がまず考えるべきことは熱を外に逃がさないことです。

寝具としてはフィット感が高くなる素材を選ぶことでカラダと寝具の間に隙間を作らず空気を閉じ込めることができます。

2.締め付けない。

寝ている時は緩やかに血流を促すために締め付けないことが大切。

寒いからと言って重たい掛け布団はカラダの自由を失い冷えに繋がります。

また冷たいからと言って靴下、手袋をつけることも入眠のために必要な放熱が出来ず安眠につながりません。

3.布団に入る前の準備が大切!!

寒い冬にヒヤっと冷たい布団に入ることは辛いモノ。

そこで布団を温めるグッズの活用を考えますが電気毛布の類は肌を乾燥させるので美容の大敵。

保湿しつつ体を温めてくれる”湯たんぽ”はあて方を間違えると低温やけどに繋がります。

電気毛布、湯たんぽ、いずれにしても実際に床に入る1時間前より準備。

実際に寝る時は電気毛布はオフにする、湯たんぽは足先さえ当たらない布団隅に置く事が大切です。

冷え性さんにおススメの寝具とは?

1.掛け布団

冷え性さんにおススメの掛け布団は軽くて暖かい羽毛布団です。

綿布団で暖かさを出すためにはどうしても重くなります。

ダウン量が少なめ、手頃な価格の羽毛布団であっても上から毛布を重ねてかけることで保温性はぐっとアップします。

2.敷布団

普段より柔らかめのマットレスがおススメです。

低反発>中反発>高反発の順にマットレスに柔軟性があることからフィット感が増し空気を逃がしません。

3.シーツ&敷きパット

今ある敷布団、マットレスの上からシーツまたは敷きパットを使うことで保温性を高めることもできます。

冷え性さんにおススメは起毛タイプ、毛布のような敷布団も販売されるようになりました。

他方、冬でも汗をかく人は洗い替えが出来るシーツを選ぶようにします。

掛け布団を掛け過ぎて冬でも汗をかいている人は結構多くなっています。

4.枕

首元から空気が抜けにくいタイプを選びます。

肩が冷えて仕方ない人は枕カバーと一緒に肩掛けを用意すると万全です。

5.パジャマ

寒いからと言って締め付けは厳禁。

カラダを締め付けないゆったりしたパジャマがおススメです。

衿がついていると保温性が高まります。

最近ではウエスト部分を締め付けず腹巻タイプになっている寝巻も登場しています。

あると心強いポカポカお助けグッズ

1.湯たんぽ

お湯を入れて使うため保湿性も高くおススメです。

沸騰したお湯を扱うため注意が必要、カバーをしないと低温やけどをすることもあります。

お手軽にペットボトルを湯たんぽにすることもできます。

ペットボトルはホットで販売されているタイプ。

何も入っていないペットボトルに熱湯を注ぎ靴下をカバーにします。

2.レッグウォーマー

足を締め付けず足先を出すことができるレッグウォーマーは冷えて眠れない時におススメです。

ウール製であれば第二の心臓と言われるふくらはぎを温めることができます。

3.手袋・靴下

前述のとおり寒くても寝る時に手袋、靴下は安眠の妨げになります。

どうしても手足が冷えて辛い時は床に入って暫くしたら脱ぐ、或いは直ぐに脱げるゆるい手袋、靴下を選びます。

 

スポンサードリンク


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です