気になる洗濯機のニオイとさよならする方法

2015年6月3日NHKあさイチ!によると洗濯機からする悪臭原因を「カビ」臭と勘違いしている人が多いのだとか。

間もなく梅雨本番。本気で洗濯機のニオイを撃退する方法をまとめてみました。


スポンサードリンク



洗濯機の悪臭、本当の原因

洗濯槽の裏側を見ると黒い汚れがビッシリ。生臭いニオイがする状態で衣類を洗っていて本当にキレイになるのか、分からなくなります。

私しかり、NHKあさイチ!にて街頭インタビューした様子によると洗濯機からする悪臭の原因をカビ臭と勘違いしている人が多く居ました。

確かに長く洗濯機を使う内に洗濯機浴槽にカビが付着していくことはありますが、カビが付着するよりも前に洗濯機を使い始めて増殖を始めるのがマイコバクテリウム属の菌なのです。

マイコバクテリウム属の菌は泥の中に多く含まれているとのこと。育ち盛りの子どもがいる家庭などはニオイが強くなる原因となります。

洋服などに付着したタンパク質などを栄養源としていくそうです。

洗濯機浴槽の裏側の黒いカビのような物体は菌の住処だったのですね・・・

3-P1390843

何処にでもある土の中に洗濯機のニオイ原因となる菌が多く含まれています。

直接、土いじりをしない場合でも、服や靴に付着することから生活においてニオイ原因となる菌自体を避けることは難しそうです。

洗濯機にニオイを付けないための方法

1.泥はバケツの中で予備洗いしてから洗濯する。

洗濯機のニオイ原因となるマイコバクテリウム属の菌は泥の中に存在します。

日常生活をする上でどうしても衣類に泥はついてくるものですが、予め泥を落としてから洗濯することで細菌自体の取り込むことを最小限に防ぎます。

2.洗濯する時は最大水量で行う。

少ない水量で洗濯をすると上部に細菌が好む湿度を与えることになります。

最大水量で洗濯することで洗濯機浴槽の上まで水が浸ることになるため、菌が繁殖しやすい環境を作ることを防ぎます。

もちろん、少量を洗濯するのに水を毎回たくさん使うことは経済的ではありません。

例えばタオル。

毎日洗わなくてもしっかり乾かしてから保管することで1週間分程度であればまとめ洗いも可能です。

どうしても気になる時は水洗い&乾燥の上、保管しておくことも可能です。私はこの方法をよく用います。

洗濯するにも計画性が必要なのですね。

3.洗濯機の中に衣類を入れたまま放置しない。

1-P1390841

洗濯機を汚れた衣類入れとして使うことはご法度。

翌朝干すからと洗い終わった後の濡れたままの衣類を入れておくこともニオイを増やす原因になるので注意が必要です。

4.洗濯機を使っていない時はフタを開けて通気する。

洗濯した後は洗濯機のフタを開けることで通気をします。

可能であれば窓を開けて部屋を通気します。

2箇所以上窓を開けることで空気の流れが出来て通気時間が早くなります。

2-P1390842

子どもやペットが洗濯機に入ってしまう心配がある場合、タオル1枚フタの間に挟むだけでも通気をすることができるそうです。

※2015年6月30日追記:

ドラム式洗濯機の中で子どもが窒息死した事件をニュースで知りました。

ドラム式洗濯機であってもロックがかかることなく内側から出ることが出来るか、事前にチェック&確認しておくことはもちろん、タオル1枚挟んで通気する際も、そのまま放置することなく目の届く範囲で行う必要があると思いました。

5.1ヶ月に1度は洗濯機浴槽の掃除を行う。

バイミック-夢の屋
バイミック-夢の屋

“こだわり”セレクト~夢の屋~(楽天市場)にて販売している洗濯機、お風呂場用洗剤「バイミック」です。

掃除のプロが使うことで有名。

洗濯機、お風呂場の主なニオイ原因となる「皮脂」を分解することを得意とする微生物を配合することで、ニオイの元を断ち切っていきます。

【参考記事】バイミックによる消臭、除菌について詳細記事にしています。▶ 水で薄めて流すだけ!微生物の力で安全消臭「バイミック」


リンクシェア・ジャパン レビュー総選挙

スポンサードリンク


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: