2013パソコンフェアで見つけた身近にあるとおもしろグッズ

20131108.PCフェア

先日楽天タワーにて開催されたパソコンフェア2013にて、パソコン周辺機器でおなじみのサンワサプライのダイレクトショップのおもしろグッズを体験してきたのでレポートします。

  • 写真左:スマホにつけるレンズ
  • 写真右上:ワンセグチューナー
  • 写真右下:太陽光で発光するランタン

スポンサードリンク



パソコンフェア2013で見つけたおもしろグッズ

その1.太陽光で発光するランタン

P1110102

▲Landport ( ランドポート ) MPOWERD。ソーラ充電対応の防水LEDランタン。点灯可能時間は弱:約12時間/強:約8時間。8時間でフル充電。2年間未使用でも50%程度充電が残るので安心です。

風船のように膨らませて使うタイプ100g。空気を入れて膨らませても非常に軽いのでレジャーシーンに持って行っても良いですね。個人的に特に利用ニーズが高いと思ったのは災害時。明かりは災害時あると良いもの6大グッズのひとつです。

【災害時にあると良いもの6大グッズ】

  1. 明かり
    登山グッズの中でも必須アイテムとして1,2番目に上がる重要な要素になります。明かりがない状態では歩くことはもちろん、危険を察知することも出来ない可能性もあります。なおロウソクの使用は倒れれば火事になります。安全に使えることが大前提となるため基本的に向きません。
  2. ハザードマップ
    自宅、会社より避難路を示した地図。
  3. 方位磁石
    地図だけあっても方向を見失っては同じ。必須アイテムです。
  4. 携帯電話の充電器
    コンセントに繋がずに充電できる電池式
  5. ラジオ
    電池不要のタイプだと更に便利
  6. テレホンカード
    3.11の際は私も利用、自宅と安全確認をしました。非常時では例え並んでも公衆電話からの電話が通じやすいです。

40代になって登山を再開したのだけど、災害時に必要な物はまさにサバイバル。山で遭難した時に近いのですよね。3.11以来電池式懐中電灯を既に用意しているのだけど太陽光で発電可能、更に防水という点が非常に気に入りました。

P1110103

▲ランタンを手に持った様子。ビニールで出来ているので軽いです。

P1110104

▲ビニール風船宜しく膨らませるための口がついていました。

P1110101

▲ソーラパネルです。

その2.iPhone・スマホカメラ・レンズキット

P1110111

▲iPhone・スマホカメラレンズキットを手に持った様子。

最近ではスマホのカメラ性能が良くなりましたね。 どうせ撮るなら他の人とちょっと差がつく写真を撮りたいという人にオススメです。

P1110114

▲リング(カラビナ)がついているのでバッグやベルト通しなどに引っ掛けることも可能。

P1110113

▲ケースを開けてみるとこんな感じ。レンズ拭がついているのが嬉しい。

P1110110

▲ケースよりレンズを全て出した様子。レンズ種類は魚眼、マクロ、ワイドの3つ。写真左:iPhone・スマホに取り付けためのホルダーに好みのレンズと付けて使います。

P1110112

▲レンズホルダーにレンズを装着してiPhoneにレンズを付けた様子です。意外にコンパクトにつけることが出来ます。
icon

その3.iPhone・iPod用ワンセグチューナー

P1110105

10月8日(火曜日)TV朝日放送「「お願いランキング」で紹介されて話題になりました。手持ちのiPhone、iPodでテレビが見たいなぁと思った時に便利。コンパクトなワンセグチューナーも展示されていました。iPhone 5s・5c対応です。

主な特徴は以下のとおり。

  • アンテナ長さ:5.4cm~15.4cm伸縮
  • 大きさ:4.1cm✕3.18cm
  • 重量:14g

使い勝手の特徴

  • チューナーをLightningコネクトに差すだけで接続完了。
  • 録画ボタンを押すだけでワンタッチ録画(専用ソフトのDLが必要)。
  • 内蔵バッテリー搭載でiPhone・iPod電池を消費しない。
  • 録画した映像はiPhone等本体に保存。

荷物にひとつ増えても全く苦にならない大きさ、重さ。唯一欠点を上げるとすると紛失注意と言ったところかな(笑)。内蔵バッテリー搭載でiPhoneなどバッテリーを気にすること無く楽しめることも嬉しい。

P1110106

▲ワンセグチューナーを付けた状態で横から見た様子。

P1110107

▲ケーブル接続不要、設定不要、iPhoneなど置くだけで音量を増幅してくれるスピーカー(別売り)に載せてみました。自宅やレジャー先ではスピーカーとワンセグチューナーを合わせて使いたいですね。

スポンサードリンク


投稿日

カテゴリー:

投稿者: